養老牛温泉 湯宿だいいち
2015.06.26

IMG_2040


IMG_1994
川湯公衆浴場からまつの湯、に立ち寄ってから「だいいち」に着きました。
森の雰囲気に調和したウッディーな建物で見た目から癒されます。
お風呂も料理もいいとの評判なので期待大で訪問しました。
養老牛には「ホテル養老牛」と「だいいち」がありますが、
安さはホテル養老牛。高級感は「だいいち」といったところでしょうか。

今回は、宿の内容が良すぎるため写真が多くなってしまいます・・・。

IMG_1997
まず、エントランス。
宿泊者に重点を置いているようで、日帰り入浴は時間が限られています。
日帰り入浴 600円(13:00~15:00 , 19:00~21:00)
IMG_1999
フロント

IMG_2005
IMG_2001
IMG_2002
ロビー
外にはフクロウに餌付けするための餌場があります。
ロビーの中心にある囲炉裏でチェックインするのですが、
そこでドリンクと和菓子を出してくれて旅の労をねぎらってくれました。
IMG_2006
ドリンクはホットコーヒーや抹茶、炭酸飲料などから選べます。
和菓子は「標津羊羹」でした。
抹茶とよく合います。
なお、山葡萄ソーダやカルピスは機械から出てくる一般的なものです。

飲み物が飲み終わるタイミングで部屋に案内してくれます。
この時、女性は浴衣を選ばせてくれますが男性は部屋にあるものを着ることになります。
IMG_2007
部屋はこちら。
12畳の和室。
・・・・に見えますが、右手に階段があって2階(ロフト)があります。
IMG_2011
2階にはもうすでに布団が敷いてありました。
この部屋は5名まで宿泊できるそうです。
エアコン、テレビは1階にも2階にも設置されていました。
IMG_2013
天井は天窓になっており、天気の良い日は布団から星を眺めることができるそうです。
IMG_2012
あいにく、この日は曇りだったため星を見ることはできませんでしたが・・・。
IMG_2130
なんと、ベランダまであります。

部屋のアメニティーも充実していました。
IMG_2010
IMG_2008
靴下の上に履く、上履き靴下もありました。
館内はとてもきれいに清掃されているため建物入り口にはスリッパが無く、
素足で歩けるようになっていますが、それでも気になる方はこの靴下を履いてくださいとのことでした。
しかし、足に埃やゴミが一切ついた覚えがありません。
これほどまで清掃が完璧な宿は少ないのではないかと思われます。
靴下、フェイスタオル等は持ち帰りできるという説明もありました。
また、新館に枕コーナーがありまして、好みの枕を選ぶこともできるようになっていました。
IMG_2026
まさに、至れり尽くせりです。文句無しです。


さて、お茶で一服してから・・・
IMG_2046

仮眠する前に早速温泉です。
IMG_2025

IMG_2014
内湯の扉を開けるとすぐに檜の香りがします。
そして、清潔感のある造りにまた癒されます。
IMG_2015
洗い場も隣を気にすることなく洗えるよう、壁が作られています。

お風呂の数がすごいです。
IMG_2016
IMG_2017
IMG_2018
IMG_2019
IMG_2020
IMG_2039
川のすぐそばにもお風呂があります。
IMG_2042
IMG_2043
IMG_2045
こちらが男性用の浴場ですが、
女性用のお風呂との間に混浴露天風呂もあります。
IMG_2040
image

川に沿って横長の露天風呂。
けっこう広いです。
IMG_2041
その割に誰もきません・・・入らないのはもったいないです。
多種多様な造りの湯船で、それぞれ温度も違うので
ゆっくり入りたい時は低い温度の湯船。
温まりたいときは熱めの湯船といったように選びながら入ることができます。
他にも温泉の湯気を利用したサウナと通常の乾式サウナ、
女性用のみ岩盤浴が設置されています。

さて、ここまでが本館大浴場なのですが、
新しくできた別館にも浴場があります。
別館のお風呂は宿泊者専用です。

IMG_2030
宿泊者専用の新館ではタオルも自由に使えるものが置いてあります。
IMG_2031
新館の浴場は広くはないのですが、十分な設備です。
IMG_2032
IMG_2033
IMG_2034
IMG_2036
小さいながら、露天風呂もあります。
IMG_2038

この他、宿泊者は無料で利用できる貸切風呂もあります。
IMG_2122
IMG_2123
IMG_2124
IMG_2125
温泉温度を利用した岩盤浴でしょうか。
IMG_2128
小さいながらも、しっかり源泉掛け流し。
お子様連れの方にはありがたいものだと思いますが、
あの本館大浴場があれば特にこちらに入ろうとは思わないものでしょうね。


だいいちでは、コーヒーなどのソフトドリンクが自由に飲めるようになっています。
IMG_2029
こちらは新館2階のコーヒーマシーン。
ロビーにも1台ありました。
ココア、コーンスープなどもあります。
こんなサービスがあるなんて素晴らしいですね。
コーンスープ1杯飲んだだけでしたが、気持ちの良くなるサービスです。

だいいちは食事のおいしさでも有名です。
夕食、献立。
IMG_2048
IMG_2049
IMG_2050
行者にんにく醤油漬け
天然川魚(ヤマメ)の甘露煮
中標津ゴーダチーズ

IMG_2055
こごみの油炒め、帆立、菜の花、生麩

IMG_2054
行者にんにくの梅肉和え

IMG_2053
秋刀魚の飯寿司

IMG_2056
花咲ガニ

鍋はミルキーポークの豆乳しゃぶしゃぶでした。
これが絶品。
火を入れて少し経つと湯葉ができるので、それを先にお召し上がりくださいとの説明でした。
湯葉が濃い。旨い。そして、肉も旨かったです。

IMG_2051
名人鎌田の手作り漬物

IMG_2052
刺身盛り合わせ
おひょう、牡丹海老、帆立

IMG_2058
山菜の天ぷら

IMG_2059
焼き物はチョイス料理となっており、チェックインの時に3品の中から好きなものを選びます。
・ サクラマスの西京焼き
・ グリーンアスパラ
・ 帆立の串焼き
今回は2名で訪問したので別々の種類を注文してみました。
サクラマスの西京焼きとグリーンアスパラで。

IMG_2062

ご飯物もチョイスでした。
左が鮭と帆立の海鮮丼。中央がミルキーポークの豚丼。
ミルキーポーク、絶品です。旨いです。
右が汁物の代わりということで、
「味付きフキの十割そば」が出てきました。
汁のダシが絶品。

デザートもチョイス。
バニラアイスクリームと、ずんだ水羊羹
IMG_2096
う~ん。デザートは普通です。
お隣が兵庫からいらっしゃったという、おば様2人だったのですが、
さすが関西人。なんでも聞いちゃいますね。
おば様 「このアイスはここで作ってるんか~?」
従業員 「いえ、雪印・・・かな・・・。」
おば様 「ここで作らな、あかんやろー」
と・・・。おいしいけど、確かに普通のアイスでした。

食事中に、シマフクロウが来たという声が掛り
お客一同がロビーへ。
IMG_2090
本物の、野生のシマフクロウ。
けっこう大きかったです。
毎日同じ時間にエサを用意しているそうです。


さて、朝食バイキングの写真も並べていきます。
IMG_2097
コーヒーマシーンの横にはパン類。
自家製のパンもあります。
いろいろな木の実のジャムなども。

料理はかなりの種類が並びます。
IMG_2100
IMG_2101
IMG_2103
IMG_2104
IMG_2105
IMG_2106
IMG_2107
IMG_2108
IMG_2109
IMG_2112
IMG_2113
IMG_2114
IMG_2132
IMG_2133
IMG_2134
IMG_2135
IMG_2136
IMG_2137
この牛乳がすごい。
中標津の牛乳と、養老牛の牛乳があるのですが、
養老牛の牛乳は搾りたてそのままという感じなんです。
飲むと口に固体があたるんです。
濃い牛乳の中に小さい粒のバターが入っているような感触です。
牛乳好きにはたまらないものでしょう。
IMG_2116
飲むヨーグルトももちろん飲み放題。
そして、雑煮も配られます。
だいいちでは毎朝、食事処の隣のロビーで「餅つき」をします。
雑煮は準備しなければいけないので昨日の餅で用意されますが、
つきたての餅も食べることができます。
IMG_2111
せっかくなので餅つきに参加させていただきました。
餅つきに参加した人には参加賞(?)でタオルをくれていました。

つきたての餅はすぐ隣で・・・
IMG_2119
丸めて、きなこ餅に。
IMG_2121
その場で配られます。
つきたての餅がこんなにおいしいなんて。
とろけます。
その後、朝食バイキングのところにもこの餅が並べられました。
帰りにはこの餅で作った大福をお土産に持たせてくれます。

だいいちは完璧でした。
・ お風呂がすごい
・ とーっても綺麗に清掃されている
・ ご飯が旨い
・ 餅つき最高

文句無しです。
また行きたい宿というレベルを超えて、
連泊してみたい宿となりました。


個人的評価
★★★★★


養老牛温泉 湯宿だいいち
じゃらんから予約できます)
北海道標津郡中標津町字養老牛温泉518番地
0153-78-2131
一泊二食 料金は時期や部屋によって違うようですが、今回のプランでは17,450円だったかな?
日帰り入浴 600円(13:00~15:00 , 19:00~21:00)